4号機時代5号機時代の思い出
108: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 20:11:11.56 ID:EMA9FEiqa
5号機は本当に楽しかったなぁ。4号機の鉄火場とか知らない番長2が初打ちのおっさんだけど、スロットにハマりすぎた。11月30日が来るのがマジで辛いわ。
111: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 20:37:43.94 ID:U1ezidbd0
>>108
番長2はいいぞ
狂ったように相性良かった
ゾーン狙いメインだけど
番長2はいいぞ
狂ったように相性良かった
ゾーン狙いメインだけど
109: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 20:18:40.50 ID:Jr0z3t2E0
純粋に遊戯として楽しいのは5号機だと思う
これ以上射幸性高いと金のことばかり考えちゃう
これ以上射幸性高いと金のことばかり考えちゃう
113: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 21:14:42.86 ID:C97PaKjSd
4号機も当時は情報知らないオッサン多かったからか毎日設定6ありが普通なくらいだったけどもし今出たらみんな立ち回りわかってるから設定状況は当時ほど良くはないのかな
115: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 21:50:18.80 ID:Wn06xHCz0
>>113
そもそも世の中の景気もまだ良かったし、店も体力あったからメリハリのある営業が出来てただけだしなぁ
裏物もあったから設定云々で無かったのもある
立ち回り分かってても関係無く打つ人は多いと思うよ
そもそも世の中の景気もまだ良かったし、店も体力あったからメリハリのある営業が出来てただけだしなぁ
裏物もあったから設定云々で無かったのもある
立ち回り分かってても関係無く打つ人は多いと思うよ
116: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 21:55:35.66 ID:+7EEFePWa
>>115
ボッタ店と優良店がはっきりしてて今よりもっとわかりやすかったよね
ボッタ店と優良店がはっきりしてて今よりもっとわかりやすかったよね
114: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 21:40:21.31 ID:0wsFFHHEa
番長2はぎりぎりまでバラエティに残ってたね
結局1度も打たなかったけど
結局1度も打たなかったけど
117: 名無し@すろ山くん 2021/01/18(月) 22:04:47.34 ID:Wn06xHCz0
来店ポイント貯めて設定打ち直しとかあったしね
五号機でも中期くらいまでは朝一の抽選に当たれば、店が用意した6確台打てたりした
マジハロとか2027、エヴァまごの6打てたのは楽しかったなぁ
五号機でも中期くらいまでは朝一の抽選に当たれば、店が用意した6確台打てたりした
マジハロとか2027、エヴァまごの6打てたのは楽しかったなぁ
121: 名無し@すろ山くん 2021/01/19(火) 00:33:22.38 ID:XFKKU5Um0
4号機の時代はなんでもありだったからな
モーニングもあるけれど
ジャグラーがGOGOランプ朝一ついてて
1ゲーム回すと消えるとかあったし
モーニングもあるけれど
ジャグラーがGOGOランプ朝一ついてて
1ゲーム回すと消えるとかあったし
122: 名無し@すろ山くん 2021/01/19(火) 02:17:09.96 ID:9rQb7gzja
あの時代はパチンコも強かったよ
グランドオープンだと等価なのにCRの海物語が1k30回転とか超えるから
スロの割に換算する式は分からんが割に直したら120パー楽に超えてたんじゃないかな
グランドオープンだと等価なのにCRの海物語が1k30回転とか超えるから
スロの割に換算する式は分からんが割に直したら120パー楽に超えてたんじゃないかな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1610820791/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません