ニュートキオの良台判断の難しさ

620: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 14:29:07.20 ID:TqKvcGkF0NIKU
ニュートキオは
ノーマルルートの奥にシーソーがあるから
クソ台でもタイミングが合えば高速Vしたりする。
それが台の良し悪しを勘違いさせる犯人なのではなかろうか。
元々クソ台なのにシーソーのアシストで
偶然にも軽い当たりを演出してくれていたから
良台と勘違いさせられる。

 

621: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 16:39:08.04 ID:JZ3/Wdor0NIKU
自分はその当たり方を「波乗り直角V」と呼んでるけど
その当たり方はどの台でも起きる形で癖が良いとか関係ない
だからその当たり方がたまたま続いただけの台はまた嵌りだすよ

 

622: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 16:42:38.56 ID:JZ3/Wdor0NIKU
「SRV」「波乗りV」「波乗り直角V」「踏ん張りV」「強踏ん張りV」
「弱踏ん張りV」「トキプレ踏ん張りV」「2段階踏ん張りV」
当たり方はこの8種類(自分調べ)

最後の「トキプレ踏ん張りV」「2段階踏ん張りV」が頻発する台はお宝台
滅多にないけどね

 

623: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 16:43:00.27 ID:9lI9EgekaNIKU
いや高速Vしやすい台としにくい台あるよ
もちろんタイミングが合えばどの台もありうるけど
その辺の見極めは確かにムズイ

 

626: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 17:22:24.27 ID:JZ3/Wdor0NIKU
>>623
寝てる台は丁寧な波乗り直角V(高速V)で決まりやすいですよね
起きてる台はダメな場所からも決まる事があるが粗削りで右に外れやすい
良し悪しありますね

 

624: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 16:50:08.12 ID:SRfpIroBdNIKU
起きてる方がスピード速いからね

 

625: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 17:09:55.52 ID:iLScdSjW0NIKU
高速V自体が起きやすいかどうかってのと、V手前の板に当たった時の動きにも差はあるでしょ。他の台だと右にこぼれて外れるのに、この台だけVに吸いこまれるんだよなぁ、みたいな。

 

627: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 18:45:14.20 ID:JZ3/Wdor0NIKU
後はSRからのきつすぎるV外しはどれも許せるんだけど
「直角V(高速V)のほんの少し左外れ」と「波乗りVのほんの少し右外れ」は天を仰ぐ
96%のレバブル外したようなもん

 

629: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 20:41:48.28 ID:iLScdSjW0NIKU
>>627
デジパチの激アツ外しは惜しい要素があるようで実は惜しくないんだが、羽根の場合は本当に惜しいところを外したって話だからな。
まぁどうせすぐ当たるし、当たったところで3Rかよってのがある以上、外した事実を引っ張る事はあまりないが。
そういう外れ方をする事も楽しみの1つ、くらいに考えておかないとな。

 

628: 名無し@すろ山くん 2022/10/29(土) 20:32:03.31 ID:th/tZwtm0NIKU
二段階踏ん張りニューで一回もきてないなー

 

634: 名無し@すろ山くん 2022/10/30(日) 09:05:20.48 ID:DY4B4fZW0
ニューは個体差も少ないしノーマルとspのバランスもいいし
完成形だと思うよ
ただぱちプーに好まれるのはプレのような個体差バリバリなんだよね
そこをどうするか
個体差ないならデジパチと一緒だしね
 
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1652972436/
管理人ブログ