【リゼロ】低設定でも常に有利区間継続してる可能性【パチスロ】
106: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 00:30:16.66 ID:KtxKnfr60
推測なんだが、低設定でも常に有利区間継続してる可能性
ただし深いG数が選択されて残り有利区間が少ない場合はキャンセルしてコンビニいく
例えば550負けコンビニ→256負け→256負けコンビニという履歴があったとする
でも内部では550→777(有利区間足りないからキャンセル)→256→256→777(キャンセル)なのではないか?
もしこの推測が正しければ上記の履歴の台は見た目上はA天選択されてないが、内部では2/5でA天が選択されてることになる
ただし深いG数が選択されて残り有利区間が少ない場合はキャンセルしてコンビニいく
例えば550負けコンビニ→256負け→256負けコンビニという履歴があったとする
でも内部では550→777(有利区間足りないからキャンセル)→256→256→777(キャンセル)なのではないか?
もしこの推測が正しければ上記の履歴の台は見た目上はA天選択されてないが、内部では2/5でA天が選択されてることになる
108: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 00:33:01.51 ID:RlIA8r1e0
>>106
むしろ200台も500台もモードAで当たりやすいゾーンだからな?全部Aだよ
むしろ200台も500台もモードAで当たりやすいゾーンだからな?全部Aだよ
109: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 00:33:30.51 ID:r0eRLvjC0
>>106
じゃあコンビニで消えるランプは偽物だってことか?
じゃあコンビニで消えるランプは偽物だってことか?
122: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 01:02:27.12 ID:wwL4/SXpr
>>106
1行目が変だけど言いたいことは同意
そもそも有利区間の長さに設定差がある可能性があるけどどうなんだろうね
1行目が変だけど言いたいことは同意
そもそも有利区間の長さに設定差がある可能性があるけどどうなんだろうね
126: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 01:23:33.17 ID:V96qJiei0
>>106
概ね同意。低設定が有利区間継続しないのは深いゲーム数が選ばれ安いからだと思ってる。
あとは256とかで当選しても強おねだりが選ばれた時は有利区間継続しないことが多いからそれも有利区間終了判定の1つに入ってると思ってる。
概ね同意。低設定が有利区間継続しないのは深いゲーム数が選ばれ安いからだと思ってる。
あとは256とかで当選しても強おねだりが選ばれた時は有利区間継続しないことが多いからそれも有利区間終了判定の1つに入ってると思ってる。
184: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 08:59:55.06 ID:/u/bR5bjK
>>106
その考え方が正解なのでは?
6のコンビニ移行率の低さと低設定のコンビニ移行率の高さ
についての納得のいく推測はこれしかないと思う
その考え方が正解なのでは?
6のコンビニ移行率の低さと低設定のコンビニ移行率の高さ
についての納得のいく推測はこれしかないと思う
201: 名無し@すろ山くん 2019/06/17(月) 09:50:21.01 ID:E9XUlHY60
>>106
ずっとそういうもんだと思ってたし何度もスレで書いてたで
550負け、A天が内部で選ばれたが足りないからリセット
だからコンビニ経由が多い、と
ただ最初にずらーっと決めてる可能性も否定はできないので断定まではいけない
ずっとそういうもんだと思ってたし何度もスレで書いてたで
550負け、A天が内部で選ばれたが足りないからリセット
だからコンビニ経由が多い、と
ただ最初にずらーっと決めてる可能性も否定はできないので断定まではいけない
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1560693507/
詳しい解析は出ることなさそうですね^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません