2013~2015年辺りはいい時代だった【雑談】

337: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:09:18.07 ID:kOWFzX0gaNIKU
個人的には2013~2015年辺りはいい時代だったと思うな

4号機ほどイカれてないけど、客もいて台も面白くて

 

343: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:10:09.01 ID:DtxJdkjI0NIKU
>>337
俺もこの辺りが一番好きだわ
2016年くらいからガチの暗黒期

 

367: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:12:52.38 ID:kOWFzX0gaNIKU
>>343
まど2とか北斗修羅とか出たときすごくガッカリした気がする
番長3で盛り返した感が一瞬あったけど、それ以降は打ちたいと思える台がない

 

376: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:13:58.57 ID:DtxJdkjI0NIKU
>>367
アステカとか麻雀3出たあたりから ううーん?って感じが続いて今が暗黒期なんやろなーと思ったらさらに酷くなって笑ったわ
スロはマジでリゼロの設定狙いくらいしか打てんな

 

353: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:11:12.25 ID:SKILH6++0NIKU
>>337
2013年末くらいにまどマギ導入やっけ?ほんま時の流れが速すぎや

 

344: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:10:21.82 ID:dHpqMQLeaNIKU
昔はイベントあればパチンコなら釘もガバかったり
スロなら設定入ってたのにな

 

348: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:10:38.82 ID:+reIijNJ0NIKU
個人的にはイベント規制が1番ダメになった原因だと思う
ああいうのなくなってから並ばなくなった

 

354: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:11:15.44 ID:Pyag/b+j0NIKU
>>348
これやな
都道府県の条例単位やけど

 

355: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:11:18.34 ID:OSeX5010dNIKU
>>348
スロットに関してはそうやな
設定探しっていう一番の楽しみが半減以下や

 

364: 名無し@すろ山くん 2019/08/29(木) 16:12:42.91 ID:QNtJhB8E0NIKU
>>348
それでもスロはごまかして示唆しとるところはあるみたいやな
 
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567059206/
 
2011年の広告規制でイベントが禁止されたことで、それに代わる集客方法としてライター来店とかが増えたと思うんですけど、結果としてライターやライターが所属している企業を潤しただけの規制にしかなってないような気がします。
 

昔のようなイベントが復活してほしい?

View Results

Loading ... Loading ...
管理人ブログ