4号機のARと5号機のART

138: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 08:32:33.81 ID:kN8cW1bC00606
5号機のキャッツとどっちが神台かな?

 

139: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 08:59:20.20 ID:cK/DKMTE00606
4号機のストックタイムのは打ったけど5号機は記憶に無いな 今作はAT中のBIGどれだけ引けるかになりそう

 

140: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 09:07:23.62 ID:rtT23+mW00606
4号機でストックタイムのキャッツなんかないよ

 

141: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 09:11:36.63 ID:ErD+mkAfp0606
4号機のはCTという名のRTじゃなかったか
ハードボイルドとかと同じ仕様だったような

 

144: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 09:37:44.24 ID:HAiNyGrzd0606
>>141
AR。今で言うARTタイプでディスクの後継機だな
4号機ハードボイルドもこの系譜だけどあれはAR中がボーナスのストックタイムになってる

 

145: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 09:46:57.12 ID:nKe5Liur00606
四号機のはストック機能一切ないAR機だよ
BIGの1/2で突入する最大2000GのAR(リプ確率アップ+3択ナビ)で微増させつつ当たりを待つ台

 

149: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:00:22.41 ID:zxMrlVeud0606
>>144
>>145
ARってなんだよwRTな

 

150: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:02:43.86 ID:YDyl6o8q00606
>>149
ARTなんて言葉が使われたのは5号機から

 

151: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:05:41.53 ID:ZakHnbSD00606
その頃はARだった気がするぞ
別にリプレイ確率上がってるわけじゃなかったはず
巨人の星とかサンダーバードもAR+STだったよな

やりおったするまでに結構ベルとかスイカが邪魔してくるからいつの間にかRT天井でボナ連かましたりする台だった
ピリ辛じゃ!

 

152: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:09:51.35 ID:YDyl6o8q00606
4号機はリプレイを押し順でハズレに出来たからね
5号機以後はリプレイハズシ不可

 

153: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:17:03.54 ID:cfS8jNOh00606
なんで4号機の時はARって呼称だったのに5号機ではARTって呼ばれるようになったんだろうな
どうでもいいけど

 

155: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 10:46:08.04 ID:ZakHnbSD00606
>>153
そもそもARとARTは違う
ARは単に押し順成立でのリプレイの押し順をナビするだけ
ARTはリプレイ高確率状態のRT+転落回避ナビのARで構成されてる
AR+RTだからART

 

157: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 11:10:27.13 ID:5UBWhn1/d0606
>>155
適当なこと言うなよw

 

158: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 11:15:14.30 ID:WBN297zv00606
>>155
おま、、、
よくぞそこまで自信満々にデタラメ書けたな、、、。

 

165: 名無し@すろ山くん 2022/06/06(月) 11:59:00.68 ID:rOeq/Stx00606
>>155
普通にへぇ〜そうなんだ、知らなかった。
と思って感謝してた…
 
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1654234433/
管理人ブログ